ホーム > トピックス(バックナンバー22) > 2017/03/05 協会けんぽ 平成29年3月1日以降の震災等への対応を公表

2017/03/05 協会けんぽ 平成29年3月1日以降の震災等への対応を公表

  協会けんぽでは、東日本大震災による福島第一原発の事故に伴う警戒区域等の被災者の方、及び熊本県を中心とする地震による被害を受けた方に対して、一部負担金等(病院の窓口での負担)を免除する措置を講じていますが、その措置の今後の取扱いに関してお知らせがありました。

詳細は、下記サイトでご確認下さい。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/h29-3/290301003
平成28年熊本地震に係る全国健康保険協会の平成29年3月1日以降の対応について
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/h29-2/20170227001


 厚労省が就労条件総合調査を公表 年休の取得率は微増も依然低い状況

 厚生労働省は28日、平成28 年「就労条件総合調査」の結果を公表しました。

この調査は、我が国の民間企業における就労条件の現状を明らかにすることを目的としています。今回の調査では、常用労働者30人以上の民営企業6,310 企業を抽出し、4,520企業から有効回答を得たとのことです。

調査結果のポイントは次のとおりです。
 1 年次有給休暇の取得状況
平成27年(または平成26会計年度)1年間の年次有給休暇の付与日数は18.1日(前年18.4日)、そのうち労働者が取得した日数は8.8日(同8.8日)で、取得率は48.7%(同47.6%)。

 2 一律定年制における定年後の措置
 一律定年制を定めている企業のうち、勤務延長制度または再雇用制度のある企業割合は94.1%(前年92.9%)、勤務延長制度(両制度併用含む)のある企業割合は23.6%(同20.9%)、再雇用制度(両制度併用含む)のある企業割合は83.4%(同81.9%)。

 3 派遣労働者の状況
 派遣労働者の受入企業割合は31.3%、受入企業の派遣労働者割合は12.6%、3年前又は現在派遣労働者がいる企業について、3年前と比較した派遣労働者数の変化は、「増加した」企業が44.2%、「減少した」企業が34.4%。

注目されるのは、年次有給休暇の取得状況です。政府は、仕事と家庭の両立に向け、その取得率を2020年までに70%に引き上げる目標を掲げており、微増したとはいえ、その目標には程遠い状況になっています。今後、労働基準法の改正など、取得率向上のためのテコ入れが行われるかもしれませんね。

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/16/index.html

ページ上部へ